ゆず油を口コミ|デメリットや使い方は?あんず油とどっちを選ぶべき?

当ページのリンクには広告が含まれています。
ゆず油を口コミ|デメリットや使い方は?あんず油とどっちを選ぶべき?
  • URLをコピーしました!

この記事では、植物由来100%のゆず油を実際に使ってみた私の口コミを紹介します。

ヘアオイルと言えば、椿油やあんず油は使ったことがあったのですがゆず油を使うのは初めて。

デメリットや使い方、あんず油とどっちを選べばいいのかなどもまとめるので、ヘアオイル何を買おう?!と迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。

関連記事あんず油は良くない?デメリットや効果を口コミ!

関連記事椿油・あんず油・ゆず油を比較

Contents(タップできる目次)

ゆず油を実際に使ってみた口コミ|乾燥しやすいクセ毛にはぴったりでした

ゆず油を実際に使ってみたので口コミレビューしていきます。

クセ毛なので髪が乾燥してぼわぼわになりやすいのが悩みなのですが、ゆず油をつけるとちゃんとするんとまとまってくれてよい感じです^^

購入したのはウテナのゆず油ヘアオイル|大きめの薬局なら置いてる

商品名ウテナ ヘアオイルYZa<ヘアトリートメント>
販売元株式会社ウテナ
内容量60ml

私が買ったのはウテナのゆず油。大きめの薬局なら店舗でも売っていますが、小さめの薬局だと椿油しか置いていなかったりもします。楽天やAmazonでも買えるのですが送料がけっこう高くなってしまうのでまとめ買いのときに買うのがおすすめです。

私は楽天で781円+送料で買いました^^ショップによってばらつきがありますが、800円台のものが多かったので比較的安く買えたと思います!

(後日店舗でも発見したのでお店で買えば良かったと後悔しました。笑)

植物由来100%の無添加処方

ゆず油の全成分
  • コメヌカ油
  • ユズ種子油
  • グレープフルーツ果皮油
  • ユズ果皮油
  • オレンジ果皮油
  • トコフェロール

ゆず油は100%植物由来原料でできている無添加処方です。

シリコン、合成香料、着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、パラベンは使われていないので、刺激が気になる人でも使いやすい^^

ただ、ゆず油100%でできているわけではないので椿油やあんず油に比べるといろんな成分が入っています。

無添加オイルミストのゆず油も使いやすくて◎

ゆず果実水とゆずセラミドが配合された無添加トリートメントオイルミストも一緒に買ってみました。スプレータイプは手を汚さずにさっと使えるのでやっぱり便利ですね。

しっかりコーティングするならオイルタイプが◎ですが、ちょっとした寝癖直しに朝さっと使うならスプレータイプ。

ちょっと180mlとサイズが小さいのですぐに使い切ってしまいそうですが、ころんとしたデザインもとても可愛いです。

YURAGI

オイルとオイルミストどっちも持ってると便利。

ゆず油の効果的な使い方&使用量の目安

ショートミディアムロング
デイリーケア1~2滴2~3滴3~4滴
ナイトケア1~2滴3~4滴5~6滴
オイルパックティースプーン
3杯ほど
ティースプーン
4杯ほど
ティースプーン
5杯ほど
頭皮マッサージティースプーン
2~3杯ほど
ティースプーン
2~3杯ほど
ティースプーン
2~3杯ほど

ゆず油はデイリーケアからスペシャルケアまでいろんな使い方ができます。

  1. デイリーケア
  2. ナイトケア
  3. オイルパック
  4. 頭皮マッサージ

効果的な使い方や使用量の目安を紹介しますね。

デイリーケア&ナイトケア

朝はツヤ出しやうねり抑制、紫外線によるダメージから髪を守るためにワックス代わりに使えます。

夜はドライヤーの熱から髪を守ってしっとりツヤツヤにまとめてくれます。

使い方は簡単で、適量を手の平にのばして髪全体になじませるだけです^^

スペシャルケア(オイルパック&頭皮マッサージ)

オイルパック湿らせた髪に適量をなじませて10分ほど置く→シャンプーで洗い流す
頭皮マッサージ乾いた頭皮に適量をなじませてやさしくマッサージをする→シャンプーで洗い流す

濡れた髪ならオイルパック、乾いた髪なら頭皮マッサージができます^^

ゆっくりお風呂に入れるときにしっかりケアしたいですね。

ゆず油とあんず油どっちを選ぶべき?

ヘアオイルといえば、椿油やあんず油も気になるところ。椿油はしっとり感が一番強いので、さっぱり使いたい人が選ぶならゆず油かあんず油。

どちらもさらっとしてべたつかないので、べたつきが苦手な人にはおすすめです。

ゆず油とあんず油どちらを選ぼうか迷った場合は、香りと用途で選ぶといいかと思います。

ゆず油は「ヘアオイル」のみ、あんず油なら「ヘア&ボディオイル」として使えるので、体にも使いたいなという人はあんず油。

あと香りはゆず油のほうが強めかなと感じました。香りの好みは使ってみないとわからないところもありますが、柑橘系の香りが好きな人はゆず油、柑橘系の香りより甘めの香りが好きな人はあんず油がおすすめです^^

関連記事あんず油の口コミ

ゆず油は良くない?口コミ・評判

ゆず油を使ってみた他の人の口コミ・評判を調べてみました。

悪い口コミ・評判

ゆず油よりもあんず油のほうが髪質に合ったという口コミがありました。

どのヘアオイルが合うかは人によって違うし試してみないと分からないので、自分に合ったオイルを見つけるまではいろいろ試してみてもいいですね。

良い口コミ・評判

べたつかず落ち着く、いい香り、めちゃしっとりするなど良い口コミもたくさんありました^^

毎日使うものなので、香りで選ぶというのもいいですね^^

紫外線の季節にも大活躍です。

ゆず油のメリット・デメリット

デメリット
メリット
  • 使用期限が短い
  • 柑橘系の香りが苦手な人にはおすすめできない
  • 髪をダメージから守ってくれる
  • オイルなのにべたつかない
  • 植物由来100%
  • オイルパックや頭皮マッサージにも使える
  • 安い

ゆず油のメリット・デメリットをまとめました。

自分の髪に合うかどうかは使ってみないとわかりませんが、合えばメリットがたくさんなので試してみる価値はあると思います。

デメリット

  • 使用期限が短い
  • 柑橘系の香りが苦手な人にはおすすめできない

ゆず油のデメリットとしては、あんず油や椿油と同じく使用期限が短いこと。

酸化しやすいので開封から半年以内には使い切るようにしましょう。

デイリーケアだけではなかなか使い切れないので、オイルパックを週に1回くらいするようにすると◎です。

ゆずの香りが苦手な人には向きません。私は使い始めはけっこう匂いがするなーと感じたのですが、何回か使うと全然気にならなくなりました。甘めの香りが好きな人にはあんず油、香りなしが好きな人には椿油がおすすめです。

椿油・あんず油との比較

関連記事椿油・あんず油・ゆず油を比較

メリット

    • 髪をダメージから守ってくれる
    • オイルなのにべたつかない
    • 植物由来100%
    • オイルパックや頭皮マッサージにも使える
    • 安い

植物由来100%で価格もお手頃、ドラッグストアでも見つけやすいので、髪のデイリーケアにはちょうどよいヘアオイルだと思いました。

見落としがちな髪の紫外線ケアもできるので、1つ持っておくととても便利です。

ゆず油口コミまとめ

うねりが気になる髪もツヤっとまとめてくれるゆず油を使ってみた口コミを紹介しました。

ドライヤーの熱から守ってくれるだけではなく、朝ワックス代わりに使うとパサつきがちな髪もするんとまとまって良い感じです^^

価格も安いしドラッグストアにもよく置いているのでまだ使ったことのない人はぜひ試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

感想などあればコメントください^^

コメントする

CAPTCHA


Contents(タップできる目次)